

半井 雅輝 MASAKI NAKARAI
「さびとり健康法」考案者にして、
"最鏡"メッキ "錆止め"メッキを扱う
NAKARAI代表
NAKARAIが運営するピカピカメッキ工房とは? NAKARAI公式ページ!
そんな、さびどめのプロフェショナルの
体がさびだらけだったことが判明!
分厚いメッキでサビに強いと評判の男の体が、サビだらけ… これはマズい!
そんなわけで、自分の体のさびとりを実行したのが「さびとり健康法」なのです。

NAKARAIは、なぜ、こんな事をしているのか? 疑問に思われたと思います。
それは、以前の僕のように「錆びついたあなた」を救いたいからです。
世の中に出回っている健康法は…
ほとんどが、偏った方法です。ですから、失敗するのです。
人間の体というのは、もっと複雑です。
【こういう考えのもと→こうしたら→こうなった!】
というような理論をたてて、原因と対策を打たないと本当の意味での改善はできません。
ではなぜ?僕が、肥満で薄毛だった原因が『体のサビ』にあるという事に
気づいたのかお話させていただきます。
自己紹介も兼ねますので、少し長くなりますが聞いてください。


「さびとり健康法」を実践する前の以前の
NAKARAIです。
甘党、お肉大好きのNAKARAIは、今まで3回ダイエットに失敗しています。
そして、3回目のダイエットに失敗した時に病院に運ばれました…
なぜなら、≪ダイエット=食事制限≫という固定概念があり、飲まず、食わずがダイエットだと勘違いしていたからです。
そして、先生に怒られ、点滴が終わったその足で、本屋に行き30冊以上の体に関する本を買い、読みあさっていたところ
衝撃的な本と出会ったのです!


国立健康栄養研究所 臨床栄養部室長
近藤和雄先生が書かれた活性酸素の本です。
この本の、あるページに目を奪われたのです…
人の体も鉄のように「錆びる」。
その一文ですべてが解りました。

私、NAKARAIは自分自身がさびだらけだったのです。
NAKARAIが、デブで薄毛だったのは、酸化現象(さび)が原因だったのです!
※職業病ではありませんので、あしからず…
そんなわけで、今度は自分のサビを取ることにチャレンジしたのです!

私は、金属のプロ『さびとり名人』だからです。
メッキとは化け学です。その理論を応用して自分も化けられる!
ちなみにNAKARAIの腕にかかれば、こんなさびだらけの品物が!? 詳しくはこちら!

こうして「さびとり健康法」が生まれたのです!


三栄書房
「トランスクーター」にて
『NAKARAIの人間カスタムレポート」を大好評連載中!


サビを取りたくなった方は
