
体のさびとは…
ズバリ…酸化現象です!
酸化とは?
≪物質が酸素と化合して酸化物になる反応≫
金属でいうところの"さび"です。
あなたの体の細胞レベルで酸化されていれば、体がさびついてるという事になります!
この酸化現象こそが、肥満、薄毛、抜毛、シミ、シワ等を引きおこす原因となるのです!

では、人間の体かサビるとはどのようなことなのか。
例えば、リンゴを切ると空気に触れた部分が茶色く変化します。
この変色が「酸化作用」で、いわゆる「サビた」状態なのです。
このように、酸化還元作用は人間の体にも当てはまるのです。
仮説をもとに、自分で実験した結果、効果があったものだけをここではご紹介します。
実例1:肥満で薄毛の子供は少ないと思いませんか?
そこに最大のヒントが隠されていたのです!
子供の成長期は細胞が活性化されています。
これが還元です。
還元とは?
≪酸化物から酸素をとり去り、元へ還す事≫
しかし、成長期をすぎると…
人間の体はどんどん"酸化"していきます!
実は、酸化と還元はかならず、同時に起こる化学反応です!
つまり、細胞が活性化(還元)される量が、酸化される量より少ない状態が
体がさびついた状態!
じゃあ、子供の成長期と同じ状態が再現できないか?
子供と同じ事(還元)が再現できれば!
肥満、薄毛が解消できる可能性が大幅にUP↑できる
実例2:ホームレスはハゲが少ない

そう思ったことありませんか?
実は、頭皮もさびます。頭皮のさびも薄毛・抜け毛の原因のひとつです。
もちろん、紫外線はいつ、いかなる場合も避けなくてはいけませんが、ライダーの方のヘルメット着用による蒸れもまた、抜け毛を増やす原因です。
だからって、余計に頭皮を洗いすぎていませんか?
洗いすぎもまた、頭皮をさびさせる原因のひとつです…
つまり、こういう理論です…
ピカピカを維持したいがために、研磨剤が入ったクリーナでゴシゴシと磨きすぎた結果、「クロームメッキがハゲてきた…」
ピカピカ好きのライダーの方なら、1度は経験した事があると思います…
人間の頭皮もそれに近いものがあります。
(バイク部品ならそれでもいいですが、自分の頭皮は洒落になりませんよね。)
実例3:双子でも歳のとり方が違う
兄弟なのに年の取り方が違う… おかしい…
金属と同じで、メンテナンスがとても重要という事です。
同じ部品のメッキパーツでも、乗り手によってさびの進行度が違いますよね?
まさにそれです・・・
そして、金属でいう“さびどめ”をつきとめたのです。
メッキでいうところの、6層メッキ=分厚いメッキ=さびにくいメッキ
それは?・・・
実例4:金属も人間も、結局、さびついたら…
金属のさびをとる時に、画像のようにサンダー等で研磨します。
つまり、こういう事です・・・さびをえぐり取る!
このバフ研磨の格好・・・どこかの作業風景と似てませんか?
帽子・メガネ・マスク・手袋・完全防御服…これって?
人間が手術される時に似てませんか?・・・
外科的手術=悪性部分の切除ってことですね!
つまり、金属も人間もさびついた部分はえぐりとるという事です。
でも、1番重要なのはさびつかせない事です・・・金属も人間も!
実例5:なぜ人間が電気を感じるのか? 疑問に思いませんか?

ズバリ!体内に金属がある証拠です。金属(金属元素)=ミネラルです。
つまり、金属(金属元素)=ミネラルの働きを知る事で体質改善が可能という事です。
(金属のプロだからこそ気づいたのです…)

ここまで来たら実践あるのみということで、NAKARAI自身が「さびとり健康法」を実践しました!すさまじい「さびとり健康法」の成果をご確認ください!
驚きの15kg以上のダイエットに成功!(酸化レスダイエット)

『甘党の僕が食事制限なしで、15kg以上のダイエットに成功したのには大満足です!』
育毛に成功!

諦めかけていた髪が、増えてきたのには我ながら天才かと思いました!
☆さびとり健康法を体験したくなった『あなた』↓
